
久しぶりに、ねこ先生の整体院のある横須賀市上町のグルメ情報です!!
と言っても、グルメ情報というより昭和レトロ探訪の方が合っているかな?
ご紹介するのは、そば処「春日野」さんです
写真をご覧いただければ分かるとおり、まるでタイムスリップをしたかのような店構えなのです。
店内には、蕎麦と米の値段の変遷が・・・しかし、最新情報が昭和43年でした。

先日、久しぶりに昼休みに伺いました。
食べたのはこちら!!

サービスセットは、ミニどんぶりと蕎麦で1050円!
何丼にするか迷っちゃいますね〜

メニューに書いてある、開化丼ってご存知ですか?
調べてみました!!
↓
江戸時代まで「牛は力仕事に必須の動物。食べるなどもってのほか!」と言われ、牛肉を食べることは忌み嫌われていたそうです。
それが明治時代には自由に食べられるようになり、明治初期に日本でも栽培されるようになった玉ねぎを用いて作られはじめた丼なので、文明開化にちなんで「開化丼」と名づけられました。
そんなわけで、もともとは牛肉でしたが、今では豚肉も使われ、玉ねぎといっしょに醤油と砂糖で甘辛く煮て卵でとじ、ご飯の上にのせたもの。
おもに関東で「開化丼」と呼ばれています。
↑
ということは、今風にいうと豚丼ということでしょうか?
次は食べてみようと思います!!

そば処「春日野」は、ねこ先生の整体院より横須賀中央駅寄り
文化会館入口信号すぐにあります。
整体院からも歩いてすぐです、懐かしい昭和レトロを感じに行ってみてはいかがでしょうか?
定休日は水曜日となっていますので、ご注意ください。
電話は046-822-2833です。